野球しかしてなかった自分が1日30分の勉強でセンター日本史を9割取れるサルでもできる勉強法

このブログは暗記が苦手・・・歴史が嫌い!!といった高校生のお子様を持つお父さんお子さまに楽しく効率よくセンター日本史を9割取らせるために必要な情報を発信していきます。

もう一つの卑弥呼の意外な解釈!!あなたの今までの日本史像が崩れるでしょう・・・

こんにちは!
ゆうまです!

 

今日は、卑弥呼のもう一つの意外な
真実についてお話ししていこうと思います。

 

ãåå¼¥å¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

この記事を読み、
あなたのお子さんに伝えたら、

 

日本史を退屈だと思っている
あなたのお子さんは以下のように
なるでしょう。

 

「日本史ってただ暗記するための
 ものじゃないんだ・・・」

 

「教科書に書かれてあることが
 全てじゃないんだ・・・」

 

「日本史にはそんな
 面白い一面があるんだ・・・」

 

「日本史に対する印象変わったかも・・」

 

そして、以下のようなことを
言ってくれるかもしれません。。

 

「お父さん学校では習わないそんな
面白いことを教えてくれてありがとう!!」

 

ãé«æ ¡çãå¬ããããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

お子さんからそんな風に
言われるの嬉しいですよね^ - ^

 

しかもこの内容があなたのお子さんが
日本史の勉強に励むきっかけとなり、

 

自らの勉強をどんどん進めていくようになり、
クラスでは日本史で誰にも負けないような
実力をつけていくかもしれません。

 

f:id:youzhen169:20190302144117p:plain

 

そして、クラスの中で
「〇〇さん日本史教えて」
こんな風に言われるようになるかもしれません。

 

また、受験期になると、
日本史を得点源にして、受験を有利に進め

 

最終的には第一志望の大学の合格に
グッと近づくことができるでしょう。

 

f:id:youzhen169:20190301111038p:plain

 

逆にこの記事を読まず、
あなたのお子さんに教えなければ、

 

あなたのお子さんの日本史嫌いは
そのまま続くことになり、

 

お子さんは日本史をイヤイヤ
勉強することになり、

 

そうなると勉強にも身が入らず、
試験や模試でも点数が取れません。

 

ããã¹ãã§ç¹ãåããªããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

本格的な受験期に突入すると、
すごいストレスを抱えたまま
勉強することになり、

 

勉強できないという
負のループに陥ることでしょう。

 

f:id:youzhen169:20190301092243p:plain

 

勉強しても、結果がでないので、
第一志望大学を諦めることに
なるかもしれません。

 

そんなところあなたは
見たくないですよね。。。

 

ならば、今回の記事をしっかりと
理解して、日本史の面白さを
伝えてあげましょう。

 

では、卑弥呼のもう一つの
意外な解釈とは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卑弥呼古事記に出てくる天照大神
同一人物だった。

 

僕自身日教える立場的に
自らも勉強して、レベルアップを図っています。

 

けど、以上の事実はすごい驚きでした。

 

「まさか、卑弥呼天照大神だったという
考え方(=解釈)が存在するなんて・・・」

 

解釈とは簡単に言うと、
様々な事実を積み上げた上での
論理的な考え方のことを言います。

 

卑弥呼天照大神という解釈の根拠
をこれから説明していきたいと思います。

 

現在の歴史学の研究によると、
卑弥呼天照大神には沢山の共通点
あるということが分かっています。

 

一つは日食です。

ãæ¥é£ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

古事記に出てくる天照大神の有名な逸話
として、「天の岩戸」という話があります。

 

簡単に説明しますと、
天照大神にはスサノオという弟がいました。

 

このスサノオはかなりのやんちゃな
神様で、天照大神はなんども注意するのですが、
スサノオは聞きません。

 

結局天照大神は、拗ねて
岩屋に隠れてしまいます。

 

そしたら、世界が暗黒に包まれたのです。
天照大神は太陽を司る神様ですので、
そんなことが起きたのです。

 

このあと、それはまずいとして、
他の神様たちが、なんとか天照大神
外に出そうとするお話しです。

 

歴史学では、天照大神が拗ねて
世界が暗黒につつまれたことこそ
現在科学的に証明されている
「日食」なのでは?と考えられているのです。

 

卑弥呼も日食と関係があるのです。

 

実は卑弥呼の晩年にも
「日食」が起きていたりするのです。

 

また、日食以外な点でも
両者には沢山の共通点があるため、

 

卑弥呼古事記における天照大神
なのでは?と考えられているのです。

 

ここまでを整理してみます。
以下のように理解してみましょう。

 

まず、天照大神の天の岩戸の話が
日食に関係する話だと理解する。

 

そして、卑弥呼の晩年にも
日食が起きていたことを理解する。

 

このように両者には共通点が存在する。

 

そのような理由から、
卑弥呼天照大神は同一人物だった。
そう考えられるようになった。

 

このように理解していきましょう。

 

それでは先ほどの
理解の流れから、

 

今すぐ、教科書でよく出てくる卑弥呼
古事記に書かれている天照大神だったと
お子さんに教えてあげましょう!!

 

卑弥呼に関する意外な解釈を知ることで、
お子さんの日本史に対するイメージが変わり、
勉強に対する興味が深まるでしょう

 

興味を持って、勉強した方が
頭の入り具合が持っていない場合よりも
良いですから。

 

今日はここまでです!

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!

 

ユウマ