野球しかしてなかった自分が1日30分の勉強でセンター日本史を9割取れるサルでもできる勉強法

このブログは暗記が苦手・・・歴史が嫌い!!といった高校生のお子様を持つお父さんお子さまに楽しく効率よくセンター日本史を9割取らせるために必要な情報を発信していきます。

「日本」という国の驚愕の真実をあなたも含め、あなたのお子様に暴きます!!

こんにちは!
ユウマです!

 

今日は「日本」という国名の
驚愕の真実についてです。。

 

f:id:youzhen169:20190406112636p:plain

 

この記事を読み、
あなたのお子さんに
伝えることで、

 

あなたも含め、
あなたのお子さんは
「ええ!!そうなん!?」

 

あなたとお子様は大変
驚くことでしょう。。

ãé©ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

ちなみに感情的に学ぶことは大事です。

 

特に驚くことで
記憶を司る海馬が刺激され、
普通に学ぶより頭への定着を促進します。

 

ãè³ç§å­¦ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

また、今回の記事を読むことで
国名のルーツについての
深い学びが得られるだけでなく、

 

自分が生まれた国がどういう経緯で
できたのか知ることができます。

 

しかもこの記事の内容は
実はあまり知られていません。

 

僕自身大学での歴史の講義で
初めて知りました。

 

ですので、この事実を知ることで
あなたのお子様は歴史の知識に関して、

 

クラスの友だちよりも歴史に関する知識で
一歩秀でることができます

 

そして、日本史の力をつけることができ、
受験期には学校のテストや模試
そして最終的にはセンター試験
点数を取ることができるでしょう。

 

第一志望大学の合格
大きく近づくはずです。

 

逆にこの記事を読まなければ、
日本人なのに「日本」という国の
成立経緯を知らない。

 

せっかく他の人よりも
秀でるチャンスがあったのに
それを掴めないですごく
もったいないと思います。

 

また、日本史に関する興味も
深まらないので、勉強するのは
苦痛のまま。

 

苦痛だと勉強に集中できないので、
日本史の力がつかない。

 

点数を取れない・・・

 

最終的には第一志望の大学にも
合格できないかもしれません。

 

そんなこと嫌ですよね。。。

 

日本人として日本という国の
ルーツを知ること。

 

これは本当に大事なことだと思います。

 

ではいよいよ。
「日本」という国名の驚愕の真実を
お告げしましょう・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「日本」という国は
7〜8世紀に誕生した。

 

ではそれまでの名前はなんだったのか?

 

それは、「倭国」というものです。

 

5世紀に畿内を根拠地として、
日本列島を統一した勢力を
「ヤマト政権」というのは
ご存知ですよね?

 

倭国の「倭」はじつは
ヤマトとも読むのです。

 

このことから7世紀以前の
日本列島には「日本」という国は
存在していませんでした

 

その証拠に中国の歴史書をみても
どこも「日本」の文字は見当たりません。

 

魏志倭人伝にも
後漢書東夷伝にも
その他の中国の歴史書にもです。

けど、「倭」という漢字は正直
良い意味を持たないそうで、、、

 

飛鳥時代倭国の為政者たちは
倭国」という国名に劣等感を
抱いていたみたいです。

 

飛鳥時代のその筆頭株が
聖徳太子だったというわけです。

 

なので、
「日出づる処の天子、
書を日が没する処の天子に致す恙きや」

このように書いたわけです。

 

倭国」の倭の字も出てきません。。

 

また、弥生時代卑弥呼
古墳時代倭の五王は中国の
家来になるという外交スタンス
でした。

 

しかし、飛鳥時代になると、
対等外交を目指すようになるので、

 

家来の時に使っていた「倭」という
呼称は意図的に使われなくなってくるのです。

 

そんな状況の中「日本」という
国名が生まれる決定的な事件が
おきます。

 

それが、あの有名な
663年「白村江の戦い」なのです。

 

この戦いで倭国は唐の水軍に
ぼろ負けします。

 

これにより、倭国は唐のような
中央集権に向けた国づくりが
加速していくことになります。

 

その過程の中で、「日本」という
国号が生まれたと考えられています。

 

また、この日本という国号は
実は唐との関係を意識した
ものだったのです。

 

中央集権国家を作るためには
唐からいろんな制度などを学ばないと
いけません。

けど、唐とは一度戦った国です。
仲直りもしていません。

 

だから白村江で戦った過去を
清算する必要があったのです。

 

それに国号の変更が利用されました。

663年白村江の戦いがあったとき、
その時はまだ「倭国」でした。

 

しかし、第8回遣唐使が行われたとき、
その時の遣唐使の代表の粟田真人
「私は日本国からの使いとして参りました。」

 

こう言ったのですね。

このように言うことで
「私たちは、唐さんと戦った倭国という
国ではありません。だから仲良くしましょ。」

 

このような意味があるのです。

 

長くなってしまいましたが、
以下のように理解してみましょう。

 

飛鳥時代の朝廷は聖徳太子を筆頭に
中国への対等外交を志向。

 

663年白村江の戦いで惨敗して、
それまで進んでいた中央集権体制の
構築が加速化。

 

中央集権体制を確立することには
唐との関係改善が必要。

 

倭国から日本国へと国号変える
(7〜8世紀)

 

このように理解していきましょう!

 

この記事が良い!と思ったら
SNSでいいねシェアを
今すぐお願いします!

 

今日はかなり長くなって
しまいましたが、ここまでです!

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!

 

ユウマ



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一つの卑弥呼の意外な解釈!!あなたの今までの日本史像が崩れるでしょう・・・

こんにちは!
ゆうまです!

 

今日は、卑弥呼のもう一つの意外な
真実についてお話ししていこうと思います。

 

ãåå¼¥å¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

この記事を読み、
あなたのお子さんに伝えたら、

 

日本史を退屈だと思っている
あなたのお子さんは以下のように
なるでしょう。

 

「日本史ってただ暗記するための
 ものじゃないんだ・・・」

 

「教科書に書かれてあることが
 全てじゃないんだ・・・」

 

「日本史にはそんな
 面白い一面があるんだ・・・」

 

「日本史に対する印象変わったかも・・」

 

そして、以下のようなことを
言ってくれるかもしれません。。

 

「お父さん学校では習わないそんな
面白いことを教えてくれてありがとう!!」

 

ãé«æ ¡çãå¬ããããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

お子さんからそんな風に
言われるの嬉しいですよね^ - ^

 

しかもこの内容があなたのお子さんが
日本史の勉強に励むきっかけとなり、

 

自らの勉強をどんどん進めていくようになり、
クラスでは日本史で誰にも負けないような
実力をつけていくかもしれません。

 

f:id:youzhen169:20190302144117p:plain

 

そして、クラスの中で
「〇〇さん日本史教えて」
こんな風に言われるようになるかもしれません。

 

また、受験期になると、
日本史を得点源にして、受験を有利に進め

 

最終的には第一志望の大学の合格に
グッと近づくことができるでしょう。

 

f:id:youzhen169:20190301111038p:plain

 

逆にこの記事を読まず、
あなたのお子さんに教えなければ、

 

あなたのお子さんの日本史嫌いは
そのまま続くことになり、

 

お子さんは日本史をイヤイヤ
勉強することになり、

 

そうなると勉強にも身が入らず、
試験や模試でも点数が取れません。

 

ããã¹ãã§ç¹ãåããªããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

本格的な受験期に突入すると、
すごいストレスを抱えたまま
勉強することになり、

 

勉強できないという
負のループに陥ることでしょう。

 

f:id:youzhen169:20190301092243p:plain

 

勉強しても、結果がでないので、
第一志望大学を諦めることに
なるかもしれません。

 

そんなところあなたは
見たくないですよね。。。

 

ならば、今回の記事をしっかりと
理解して、日本史の面白さを
伝えてあげましょう。

 

では、卑弥呼のもう一つの
意外な解釈とは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卑弥呼古事記に出てくる天照大神
同一人物だった。

 

僕自身日教える立場的に
自らも勉強して、レベルアップを図っています。

 

けど、以上の事実はすごい驚きでした。

 

「まさか、卑弥呼天照大神だったという
考え方(=解釈)が存在するなんて・・・」

 

解釈とは簡単に言うと、
様々な事実を積み上げた上での
論理的な考え方のことを言います。

 

卑弥呼天照大神という解釈の根拠
をこれから説明していきたいと思います。

 

現在の歴史学の研究によると、
卑弥呼天照大神には沢山の共通点
あるということが分かっています。

 

一つは日食です。

ãæ¥é£ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

古事記に出てくる天照大神の有名な逸話
として、「天の岩戸」という話があります。

 

簡単に説明しますと、
天照大神にはスサノオという弟がいました。

 

このスサノオはかなりのやんちゃな
神様で、天照大神はなんども注意するのですが、
スサノオは聞きません。

 

結局天照大神は、拗ねて
岩屋に隠れてしまいます。

 

そしたら、世界が暗黒に包まれたのです。
天照大神は太陽を司る神様ですので、
そんなことが起きたのです。

 

このあと、それはまずいとして、
他の神様たちが、なんとか天照大神
外に出そうとするお話しです。

 

歴史学では、天照大神が拗ねて
世界が暗黒につつまれたことこそ
現在科学的に証明されている
「日食」なのでは?と考えられているのです。

 

卑弥呼も日食と関係があるのです。

 

実は卑弥呼の晩年にも
「日食」が起きていたりするのです。

 

また、日食以外な点でも
両者には沢山の共通点があるため、

 

卑弥呼古事記における天照大神
なのでは?と考えられているのです。

 

ここまでを整理してみます。
以下のように理解してみましょう。

 

まず、天照大神の天の岩戸の話が
日食に関係する話だと理解する。

 

そして、卑弥呼の晩年にも
日食が起きていたことを理解する。

 

このように両者には共通点が存在する。

 

そのような理由から、
卑弥呼天照大神は同一人物だった。
そう考えられるようになった。

 

このように理解していきましょう。

 

それでは先ほどの
理解の流れから、

 

今すぐ、教科書でよく出てくる卑弥呼
古事記に書かれている天照大神だったと
お子さんに教えてあげましょう!!

 

卑弥呼に関する意外な解釈を知ることで、
お子さんの日本史に対するイメージが変わり、
勉強に対する興味が深まるでしょう

 

興味を持って、勉強した方が
頭の入り具合が持っていない場合よりも
良いですから。

 

今日はここまでです!

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!

 

ユウマ

 

 

 

 

 

稲作伝来の意外な真実!?あなたのお子様は日本史学のすごさを目の当たりにすることでしょう・・・

こんにちは!
ユウマです!

 

今日は稲作伝来に関する意外な真実
ついてお話ししていきます。

 

この真実を知り、教えてあげれば
あなたの日本史嫌いなお子さんが進んで
日本史を学ぶようになり、

 

進んで勉強しているので
日本史の勉強がすごく捗るようになります。

 

f:id:youzhen169:20190401195538p:plain

 

そうなると、日本史に対する理解が深まり、
日本史を得点源にすることができます。

 

そうなるとあなたのお子様が学校の
テストや模試ひいては受験に直面した時、

 

日本史で良い成績が取れるようになり
第一志望大学にも合格に近づくことが
できるようになるかもしれません。

 

ãåæ ¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

逆にこの意外な真実をあなたが
知らず、お子さんに教えなければ、

 

あなたのお子さんの日本史嫌いは
そのままになります。

 

そうなると、日本史の勉強に身が入らなくなり、
そうなると点数は取れず、

模試や受験などでも思うような成績を
取ることができなくなるかもしれません。

 

ひいては、第一志望大学に合格する
ことができないかもしれません。

 

ãä¸åæ ¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

そんなお子様の挫折なんて
見たくないですよね・・・

 

しかし、この記事を読んでいる
あなたは大丈夫です。

 

ではいよいよ稲作伝来の意外な
真実をお告げしましょう・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

稲作は弥生時代に来たのではなく、
縄文時代にはすでに存在していた。

 

 

あなたが中学生もしくは高校生の頃
稲作伝来についてどのように学びましたか?

 

おそらく、
弥生時代に稲作は伝わってきた。」

 

このように学ばれたかもしれません。

 

しかし、考古学と日本史学の進展により、

 

現在の歴史学の通説は
縄文時代晩期に稲作は存在していた」と
なっています。

 

その根拠になるのが、
佐賀県の菜畑遺跡と福岡県の板付遺跡です。

 

菜畑遺跡と板付遺跡は考古学の調査で
縄文時代晩期の遺跡ということが分かっています。

その遺跡からなんと!!
水田跡が発見されたのです。

 

ãæ°´ç°è·¡ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

この発見がある前は、
稲作が日本列島に来たのは、
弥生時代だと考えられていました。

 

しかし、この発見があった後、
「稲作伝来は縄文時代晩期」だと
通説が修正されました。

 

約500年ぐらい稲作伝来が
早まったことになります。

 

なので、菜畑遺跡と板付遺跡
両遺跡は歴史学においてすこぶる
重要な役割を果たしたのです。

 

ここまでの流れをまとめると、
以下のように理解していくことが
できます。

 

そもそも稲作は弥生時代に来たと
歴史学の中では考えられていたこと。

 

しかし、菜畑遺跡と板付遺跡という
縄文時代晩期の遺跡から稲作をしていた
痕跡が見つかる。

 

これによって、稲作伝来が
約500年今まで考えられていたよりも
早くなったこと。

 

だから菜畑遺跡と板付遺跡
すごく大事です。

 

このように理解していきましょう。

 

それでは
今すぐ、先ほどの流れを
理解した通り、お子さんに
教えてあげましょう

 

先ほどのことを理解すると、お子さんも
学校で習う板付遺跡と菜畑遺跡の重要性を
理解して、より勉強に励むことができるでしょう。

 

今日は以上です。

 

ここまで読んでいただき
ありがとうございました。

 

ゆうま

 

「たった一つ」のモノで、あなたのお子様が日本史を楽しく勉強できるとっておきの話があります。

こんにちわ!
ユウマです。

 

今日は授業で大事だと言われる
「ワカタケル」の文字が入った
稲荷山古墳出土の金錯銘剣についてです。

ãã¯ã«ã¿ã±ã«å¤§ç éå£ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

その前にあなたのお子様は
こんな感情を持ってはいないですか?

 

日本史嫌い・・・
暗記できない・・・
なんで日本史なんて
勉強しないといけないの?

ãåå¼·ã«å¯¾ããå«ãªææãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

私は、あなたのお子様がそのような
お気持ちを持っているなら

 

今日の記事を読んでいただきたいです。

 

あなた自身も今日の記事を読めば
「日本史って暗記じゃないんだな

 

「たった一つのモノでこんなに多くのことが
分かるんだ!!」

 

「日本史に関する印象が少し変わったかも

 

と思えるようになると思います。

 

そして、それをあなたのお子さまに
教えてあげることで

 

お子さま自身日本史の勉強に意味を
見出して、勉強に励むことができるようになり、

それに比例して点数も上げていける
状態になっていきます。

ãç¹æ°å³ä¸ãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

逆に、この記事を読まなければ
あなたのお子様の日本史に関する印象は
嫌な」ものと変わることはなく、

 

あなたのお子様は苦痛のまま日本史を
勉強することになり、

 

また一生懸命勉強しても全く点数は
上がらないという最悪の状態に
なるかもしれません。

 

そして、
「勉強嫌だ・・・」

 

「日本史つまらない・・・」

 

「こんなに勉強してるのに
全く点数上がらなくて悔しい・・・」

 

「他の友達はできるのに悲しい・・」

 

そんなお子様の苦しんでいる
姿を見るの絶対嫌ですよね・・・

ãææªã®ç¶æãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

そんなのは嫌ですよね?
大丈夫です。

 

この記事を読んでいるあなたのお子様は
日本史の面白さを理解することができます!!

 

では、最初にいった
「ワカタケル」の文字が入った
鉄剣がなぜ大事なのかというと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時の日本の様子がかなり分かる
数少ないモノだから。

 

なぜこんなことが
大事なのでしょうか?

 

この鉄剣があったと考えられている
時代は古墳時代だということが分かっています。

古墳時代において文字が書かれたモノは
実はめっちゃ少ないのです。

だからその当時の日本列島のことを
調べる上でこれが数少ない手がかりなのです。

当時の倭国の様子は中国の歴史書に頼っていたため、
そう考えると
貴重なモノ(=史料)なのです。

 

ではこの鉄剣から
何が分かるのでしょうか?

まず、鉄の剣なんで
この当時日本に鉄が
存在してたことがわかります。

 

じゃあこの鉄は
どこから来たのでしょうか?

ãã¯ã¦ãªãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

あなたもかつて学校の授業で
この当時日本列島を統治していた
ヤマト政権はどこかに進出していた
習っていたはずです。

 

そう朝鮮半島です。

 

この鉄というキーワードを通して
本来なら結びつかないはずの朝鮮
という語句が出てきました。

 

古墳時代、ヤマト政権は
朝鮮との交流を通して鉄を輸入していた
ということが分かるのです。

 

もしくは軍事的な進出によって
手に入れて持ち帰っていました。

 

他にもこの当時
ヤマト政権に「ワカタケル
という大王がいたこと。

 

この人はヤマト政権の
雄略天皇であるかもしれないと
されていて、

 

これはすなわちこの人が当時の
日本列島を治めていたことが分かります。

 

また、その鉄剣には「亥年(しんがいのとし)
という銘文があります。

 

現在の歴史学の研究によると
その辛亥年とは471年ということが
わかっています。

 

このことは非常に重要な事実です。

 

歴史学の超重要事項として、
出来事の年代を特定する
というのがあります。

 

なぜこれが大事なのかは
省略しますが、

 

とにかく年代を特定するという作業は
歴史学においてすごく重要です。

 

この鉄剣でワカタケル大王が
いつ頃倭国を統治していたのか
ということが分かるのです!

 

また、漢字で書かれていることから
古墳時代にはすでに「漢字」が伝わり、
少しづつ定着していたこと。

 

たった一本の鉄剣でこれほど
多くのことが分かるのです!!

 

ただ暗記するというのではなく、
「なぜ〜なのか?」
「その歴史的な意味はなんだろうか?」

このように考えながら日本史を
学んでいってみましょう!

 

では今すぐ
ワカタケル大王の金錯銘剣から

・この鉄剣から倭国朝鮮半島に進出していたこと
朝鮮半島で鉄を入手していたこと。
・ワカタケル大王が471年ごろ倭国を統治していたこと。

 

一つのモノでこんなにたくさんの
歴史的事実が分かるということを教えて
あげましょう!!

 

今回はここまでです。

 

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました!

 

ユウマ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古墳時代をめっちゃ楽しくイキイキと子どもさんに勉強させる方法!!

こんにちわ!!
ユウマです!!

 

今日は古墳時代最も大事
言われる前方後円墳についてです。

ãåæ¹å¾å墳ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

その前にあなたのお子様は、
こう思っていませんか?

 

古墳時代なんて退屈・・・
古墳時代に限らず日本史なんて
 おもしろくない・・・
・なんであんなにたくさんの古墳を
 暗記しないといけないの??

 

僕はこんなお子さんを持つ
あなたに今日の記事を
読んで欲しいです。

 

あなたが
今日の記事を読んで、
お子さまにその内容を
お話ししてくだされば、

 

「だから前方後円墳
 大事なのか!!」

 

前方後円墳から

 そんな面白いことがわかるのか!」

 

古墳時代もっと勉強したい!!」

ãããæ°ã«æºã¡æº¢ãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

お子様は自ら古墳時代
進んで学び、古墳時代の面白さに
気づくことができるかもしれません。

 

人間面白いと思ったことに
類まれな情熱を発揮する生き物
です。

 

ですので、より深く古墳時代
学び、理解していくことができるでしょう。

 

そうなれば、あなたのお子様は
古墳時代を楽しく勉強しながら、

 

友達に
古墳時代わからん〜」
と言われたら

 

古墳時代はね・・・」
とわかりやすく説明して
「〇〇ちゃんすご〜い」
と褒められる

ãã»ãããããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

素晴らしいことじゃない
でしょうか?

そのためにもまずは
前方後円墳について
しっかりと理解しましょう。

 

そして、それをお子さんに
お話ししてください。

 

そんなあなたには
このブログでは前方後円墳が大事な
驚愕の
理由をお話しします。

 

ではその驚愕の理由とは・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前方後円墳の分布によって
ヤマト政権がどのように勢力を
広めたか分かるから。

 

ここでヤマト政権という
言葉がでてきました。

 

ヤマト政権とは、現在の関西を中心に
勢力を拡大していた政権連合体です。

 

また、この古墳時代
このヤマト政権が日本列島を
ほぼ統一していました。

 

弥生時代卑弥呼邪馬台国など
といった小国が乱立してたんでしたね。

 

しかし、この古墳時代
このヤマト政権が日本列島を
治めていました。

 

また、ヤマト政権が誕生した頃と
同時に関西で前方後円墳が生まれたことも
分かっています。

 

有名な大仙古墳
大阪にありますよね。

 

そこから、日本列島全域に
広まっているということから
ヤマト政権がどのように日本列島で
勢力を拡大したかが分かるのです。

 

このように古墳一つとっても
いろんなことがわかります。

ただ、用語を丸暗記するのではなく
そこから「どんなことが分かるのか?」
ということを意識するようアドバイス
してみてください。

 

漫画や資料集などを読んでみるのも
すごくオススメです。

 

もしくは、携帯で古墳の画像を検索して
みても全然違います。

 

では今すぐ、前方後円墳
ヤマト政権の勢力拡大の過程が
分かるから大事だということを
お子さんに教えてみてください!!

 

今日はここまでです。

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!

 

ユウマ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたのお子様が日本史を好きになり、自然と勉強机に向かう。そんなお話があるのですが、、、

初めまして!
ユウマです!

 

私は、日本史で悩んでいる高校生を
助けたくて活動している大学生です。

 

このブログは日本史で悩んでいる高校生や
中学生の子どもさんを持つあなたに向けて
書いていきます。

 

どうぞよろしくお願いします!

 

子どもが日本史をしっかりと
学んでくれない・・・

 

日本史が嫌いなばかりに
なかなか机に向かってくれない・・・

 

日本史の勉強が楽しくなさそう・・・

 

ãå強楽ãããªããããªé«æ ¡çãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

あなたのお子様は
そんな感じではないですか?

 

このブログを読み、
この内容をお子様に教えてあげれば、

あなたのお子様は

「へえ〜日本史ってそんな一面もあるんや!
 面白い!少し見方変わった!」

 

「マジで爆笑!!」

ãå強楽ããããªé«æ ¡çãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

また、こうも言って
くれるかもしれません。

 

「そんな面白いことを知っている

 なんてすごい!!」

 

「さすが、お父さん!!」

ãå強楽ããããªé«æ ¡çãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

そして、この事実を知ったときから
あなたのお子さまの日本史に対する
見方は変わり、

 

自ら主体的に勉強するようになり、
「お父さん日本史ってめっちゃ面白い!」

 

「お父さんのおかげで
 日本史めっちゃ好きになった!!」

 

ãå¬ããããªãç¶ãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

そんなことを言ってくれるように
なるかもしれません。

 

そうなったら良いですよね!!

 

逆にこのブログを読まなければ、

 

あなたのお子さんは、
受験が終わるまで

 

日本史=辛いもの

 

ただの暗記教科

 

日本史の勉強なんて面白くない

 

ãåå¼·ã¤ãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

こう思い続けていき、
そうなると日本史の勉強に
身が入らなくなり、

 

いざ受験になったとき、
日本史で足を引っ張って
行きたかった第一志望大学を
諦めることになるかもしれません。。。

 

子どもさんが挫折する姿を見るの
本当に悔しいですよね・・・

 

ãæãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

いや、悔しいなんていう
言葉で片付けられないと思います。。

 

この記事を読むあなたなら
大丈夫です。

 

この記事を読んでいるあなたの
お子さんはそうならないでしょう。

 

それでは、あなたのお子さんの日本史の
価値観を変えるほどの歴史的事実とは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

邪馬台国卑弥呼
外に出なかった理由はよぼよぼの
醜いおばあちゃんだったから。。

 

あなたは卑弥呼と言えば、
どんなイメージを持っていましたか?

 

若くてミステリアスな感じ。
まさに絶世の美女。

 

こんな見方多くされているかもしれません。

 

しかし最新の研究では、
卑弥呼が外に出なかった理由は

 

老いた自らの醜い姿を外に晒したくなかった
からでは?という解釈が出てきています。

 

このように歴史的な人物も
私たち現代人同様
どこか短所があるものです。

 

こういうのを人間味という
風に言うのではないでしょうか。

 

また、なにかすごいことをした!
というより、

 

日本史上の人物の短所を知ることで
日本史に対して親近感を覚えると
思います!

 

まずそのようにして、
日本史を学んでいきましょう!

 

それでは今すぐ
卑弥呼はヨボヨボのおばあさん
 だったそうだ笑」

 

以上をお子さまに
教えてあげましょう!!

 

今回の内容は以上です!!

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

 

ゆうま